-
後継者育成事業部で「こども潜在能力アセスメント」事業が始まりました
2019/11/22
株式会社木村エンタープライズの後継者育成事業部門では、このほど、後継事業者の潜在能力を部門評価するために、小学校3年生より、野外活動でこれを判定する「こども潜在能力アセスメント」を事業化いたしました。 …
-
令和の時代に入って続く自然災害。被災地の皆様には、1日も早い復興をお祈りします
2019/10/19
令和の時代に入ってからも、日本では降雨災害が多発しています。ここ数カ月でも、8月下旬の佐賀、福岡、長崎地方の集中豪雨災害。9月の台風15号の関東、特に千葉県の被害。10月上旬の台風19号の関東、東日本 …
-
3.マッターホルンへの挑戦と祖父の薫陶(これは教材ではありません)
2019/10/17
長年の思いである今回の山はその「気力」と「覚悟」と「実行力」があるのかの自問の登山である。マッターホルンは岩と雪の連続である。一応三ツ峠と北海道の赤岩で体力とロッククライミングの検定は合格したが当日の …
-
2.払拭できない3つの不安(これは教材ではありません)
2019/10/1
払拭できない3つの不安(これは教材ではありません) 本来の出発予定は15日の朝だったのだ。しかし急遽前日の新幹線で成田空港に向かっているのは大型台風が近畿地方を襲うとのこと。伊丹空港の飛行機をキャンセ …
-
1.人生の夢に向かって(これは教材ではありません)
2019/9/19
決断とアイデアと実行力を試す、冒険と挑戦の旅へ➀ 今日は8月14日、巷はお盆休みだ。私も本来なら孫と遊んでいる筈だったのだが、東京行の新幹線に乗っている。そろそろ富士川を渡る頃だ。残念ながら夜だから見 …
-
船出にあたって
2019/1/25
SaKuDoとは日本の中小企業に将来、大きく花を咲かせる童児を育成するための親子の夢の楽園です。 その楽園では、親子が6つの体験をすることになります。 想像を超えた体験や知識が楽しみだし、職員にとって …
-
新事務所に備品が入って、さあ稼働が始まりました
2019/1/25
株式会社木村エンタープライズが新事務所に移って、足りてなかったオフィス家具や一部机なども届いて仕事が再スタートを切りました。 こじんまりしているように見えますが、結構広いスペースですが、駅前から徒歩1 …
-
お祝いにいただいた洋蘭が全部開花しました
2019/1/24
株式会社木村エンタープライズが新事務所に移転した時、お祝いにいただいた洋蘭や胡蝶蘭。まだ一部、蕾があったのですが、このほどすべてが見事に開花しました。 胡蝶蘭は美人薄命。最初は美しいのですが、すぐにダ …
-
幼少期の特訓が天才をつくる
2018/12/28
幼少期に敢えて困難な道へ挑戦し乗り越える“力”と“自信”をつける。 その過程には厳しい特訓と努力が必要です。 「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが、 まさに幼少期の特訓は人生において成功への重要 …
-
SAKUDOU説明会 開催します!
2018/4/23 テスト
なぜ小学生のうちに、経営者マインドを教えないといけないのか? その答えはSAKUDOU説明にあり!! SAKUDOU説明会を開催します。 ご子息やご息女の後継者育成に悩んでおられる方、後継者教育に関心 …